-
G-PLAN ラウンドガラステーブル
¥176,000
G-PLAN(ジープラン)社製のサークルコーヒーテーブル 。 イギリスの代表的なミッドセンチュリー家具ブランド、ジープランが1960〜70年代に製作していた人気の高いデザインで、現在も世界中のコレクターやインテリア愛好家に支持されています。 デザイン:円形のチーク材フレームに分厚いガラス天板を組み合わせたモダンなスタイル。下部の交差する脚が特徴的で、角度によって見えるフォルムが美しい一脚です。 素材:チーク材 × ガラス天板 用途:リビングのセンターテーブルに最適。視覚的に軽やかで圧迫感がなく、和洋どちらの空間にも馴染みます。 コンディション 天板ガラス:クリアで大きな傷・欠けは見られません。 木部:使用に伴う小キズ・擦れはありますが、全体的に艶もあり良好なコンディションです。
-
G-Plan フレスコ ネストテーブル(3台セット)
¥79,000
北欧デザインの影響を受けた「ジープラン」によるネストテーブル。 3台のテーブルが入れ子式に収まり、省スペースでありながら多用途に活躍します。 チーク材とアフロモシア材の美しい木目、脚部の優雅な曲線が魅力的。 サイドテーブルやコーヒーテーブル、花台など、暮らしのシーンに合わせてお使いいただけます。 年代:1960〜70年代 イギリス製 構成:大小3台のテーブルがセットになっており、入れ子式で収納可能。用途に応じてサイドテーブル、コーヒーテーブル、ディスプレイ台として使い分けできます。 スタイル:北欧デザインの影響を受けたミッドセンチュリーモダン。シンプルながらも優雅なラインが、現代の空間にも馴染みます。 コンディション 全体的にしっかりとした状態。 木部に多少の使用感・小傷は見られるものの、構造的には問題なく、艶も残っていて良好。 #gplan #nesttable #midcentury
-
アーコール / Ercol ダイニングテーブル
¥220,000
イギリスの老舗家具ブランド アーコール(Ercol) のダイニングテーブル。 シンプルで美しいラインと、天然木の温もりを活かしたデザインは、時を経ても色褪せない魅力があります。 アーコールは、イギリスを代表するデザイナー マーガレット・ハウエルが愛した家具 としても知られ、彼女のショップや自宅でも長く愛用されてきました。その審美眼によって再評価され、今なお世界中で根強い人気を誇ります。 こちらのモデルは、アーコールを代表する「プランクテーブル」。 四隅が優しく丸みを帯びた天板に、すっきりとした丸脚。どんな空間にも自然と馴染み、北欧インテリアとも好相性です。 ヴィンテージならではの風合いを楽しみながら、末永くご愛用いただける一品です。
-
アンティーク インレイ トレイ
¥32,000
やわらかな曲線フォルムが美しいアンティークトレイ。 中央にはリーフモチーフの象嵌細工が施され、シンプルながら上品な存在感を放ちます。 紅茶やコーヒーをサーブするのはもちろん、サイドボードやテーブルのディスプレイにも映える一品です。 材質:ウッド × 真鍮ハンドル 年代:20世紀中頃(推定) コンディション:アンティークのため小さなキズやシミがありますが、全体的に良好です。
-
1930’s English Oak Console Table
¥136,000
1930〜40年代 イギリス製オークテーブル。 重厚感あるオーク無垢材に、ゴシック様式を思わせるアーチ型の彫刻が施された一台です。 小ぶりながら引き出し付きで、玄関やリビングのサイドテーブル、デスクライトを添えて小さな書き物机としてもお使いいただけます。 脚部はバルボスレッグ(球根状の意匠)が印象的で、安定感とクラシカルな存在感を兼ね備えています。 アンティークならではの深みある木目と経年の風合いが、空間を引き締めてくれる家具です。
-
オーク コンソールテーブル
¥112,000
壁際を上品に彩る半月型のコンソールテーブル。 英国アンティークらしい「ねじり脚(バルボスレッグ)」と、前面の繊細な装飾がクラシカルな存在感を放ちます。 落ち着いた雰囲気なので、北欧インテリアやシンプルな空間のアクセントにも◎ 玄関ホールやリビングの壁際に置いて、花器やランプを飾ると素敵です。
-
パルマル デザートグラス
¥4,800
・アイスクリーム、ゼリー、フルーツなどのデザート用に。 ・または小物入れや花を一輪挿して飾っても素敵です。 ・来客時のテーブルコーディネートにも華やかさをプラス。
-
アンティーク クリスタル クルエット
¥7,200
コンディション ・経年に伴うごく小さな擦れは見られますが、ひびや欠けはなく透明感も良好。 ・ストッパーもしっかり揃っており、全体的にとても良い状態です。 用途 ・オリーブオイル、ビネガー、ドレッシング入れとして。 ・またはワインやリキュール用の小型デキャンタとしても使用可能。 ・テーブルコーディネートのアクセントや、花を一輪挿して飾るのもおすすめです。
-
Chippendale style アームチェア
¥180,000
イギリス伝統のチッペンデール様式アームチェア。背もたれの繊細な透かし彫刻と、爪が玉を掴むボール&クローフィートが特徴です。深みあるマホガニー材に、クラシカルなグリーンの張地を合わせた気品ある一脚。ダイニングや応接室のアクセントに最適です。 背もたれ:透かし彫りの装飾(リボンのような交差模様+シェル彫刻) チッペンデールの代表的意匠。 脚部:カブリオールレッグ(猫脚) に ボール&クロー(爪が玉を掴む) を持つ足先。チッペンデールを象徴するディテール。 材質:マホガニー系の深みのある木肌。 座面:モスグリーン系のベルベット調張地でクラシカルな雰囲気 コンディション 木部:アンティークならではの小傷や経年感あり。構造はしっかりしており、ぐらつきもなく安心してご使用いただけます。 張地:当店にて新しく張り替え済み(深みのあるモスグリーンベルベット)。
-
アンティーク ハットスタンド(コートスタンド)
¥112,000
年代:1920〜30年代頃(イギリス) サイズ:高さ 約190cm 美しい曲線を描くフックが印象的なクラシックスタイルのハットスタンド。 上品な艶と重厚感ある佇まいと、傘やストール、帽子、ジャケットなどをまとめて掛けられる実用性。 木製でありながら華奢なラインが美しく、空間に圧迫感を与えません。 ・玄関やリビングのコーナーに置いて、帽子やアウター、ストールをかけて。 ・英国のパブやホテルロビーを思わせるクラシックな雰囲気に。 ・インテリアのアクセントとしても映えます。
-
アイアン × ガラス キャンドルホルダー
¥13,000
特徴: 重厚感のあるアイアンと、波打つような表情が美しい型押しガラスの組み合わせ。 シンプルでありながら、どこかアールデコを思わせる幾何学的なデザイン。 中にキャンドルを灯すと、ガラス越しにやわらかな光が揺らぎ、幻想的な雰囲気を演出します。 おすすめの使い方: 玄関やベッドサイド、ディナーシーンの演出にも。アンティーク家具や北欧インテリアとも好相性です。
-
グリーンタイルトップサイドテーブル
¥68,000
年代:1920〜1930年代(アールデコ期) スタイル:アールデコ × アーツアンドクラフツ様式 原産国:イギリス 素材:オーク無垢材 × セラミックタイル サイズ(約):幅 48cm × 奥行 48cm × 高さ 67cm 特徴: 天板に施されたグリーンタイルが印象的な、イギリス製アンティークのサイドテーブル。 アールデコの幾何学的な美しさと、アーツアンドクラフツの温もりある木工が融合。 ソファ横や花台としても活躍し、空間にアクセントを添えてくれます。 状態: 天板タイルの一部に割れがございます。 フレーム部分はしっかりしており、使用には問題ありません。 アンティークならではの味わいとしてご理解いただける方におすすめです。
-
レザーフットスツール(オットマン)
¥96,000
原産国: イギリス 年代: 推定1950〜60年代 素材: 本革(レザー)/ウッド(脚部) 上質なキャメルブラウンのレザーに、クラシカルなボタン留めを施した英国伝統のフットスツール。脚部は優雅なカブリオールレッグ(猫脚)で、重厚感と柔らかさを兼ね備えたデザインです。 おすすめの使い方: 玄関に置いて:靴の脱ぎ履きにちょうど良く、見た目にも上品な印象を与えてくれます。お客様用にも◎ ソファ前に:オットマンとして足をのせてリラックス。低めのコーヒーテーブル代わりにも。 寝室や書斎に:サイドチェアやベンチ代わりに。読書タイムのお供にも最適です。 ショップの什器としても:ブーツやバッグをディスプレイする什器としても存在感があります。 ※ヴィンテージ品につき、小傷やレザーのシワなど経年による風合いがございます。ご了承くださいませ。
-
ネストテーブル(3台セット)
¥68,000
原産国:イギリス 年代:1960年代 素材:チーク材(ヴィンテージ) おすすめポイント: ・上質なチーク材の美しい木目が魅力 ・北欧インテリアとも好相性のミニマルなデザイン ・3台セットで、重ねて省スペースに、必要な時はそれぞれ別々に活躍 ・お部屋の雰囲気を損なわず、柔らかく馴染む万能テーブル おすすめの使い方: リビングに:ソファ横にぴったり。来客時にはそれぞれの手元に分けて使える便利さ 玄関に:小物や花を飾って、季節感のあるおもてなしコーナーに 寝室に:ベッドサイドで、ランプや読書用のテーブルとして 店舗やカフェにも:シンプルで洗練された佇まいは、空間を格上げします
-
アンティークキャビネット
¥135,000
1910年代頃のイギリス製、エドワーディアン様式のアンティークキャビネット。上品なマホガニー材に施された繊細なインレイ(象嵌細工)が特徴で、直線的で端正なフォルムながら、柔らかい曲線のガラス扉や細身の脚が軽やかさを演出しています。 ガラス扉内は、お気に入りのグラスや器を飾って収納できるディスプレイスペースとして。下部には実用的な引き出し付きで、カトラリーやクロスの収納にもぴったり。上質ながら主張しすぎない佇まいは、現代の北欧ミックスインテリアにも調和します。 ・ダイニングでグラスやプレートを飾りながら収納 ・リビングで思い出の雑貨やアートピースをディスプレイ ・カフェやサロンの雰囲気づくりにも◎ ※本体外装はアンティークとして良好なコンディションを保っていますが、内部の布張り部分には経年による使用感が見られます。
-
オーク材 コーナーキャビネット
¥128,000
重厚感のあるオーク材で作られた、イギリスヴィンテージのコーナーキャビネット。 壁のコーナーにぴったりと収まる三角形の設計で、空間を有効活用しながら美しいディスプレイが可能です。 アーチ状のデザインやパネル扉など、クラシカルな装飾も魅力。 背が高すぎず圧迫感がないため、日本の住宅にも馴染みやすいサイズ感です。 おすすめの使い方: ・お気に入りの陶器やグラスを飾る飾り棚として ・玄関や廊下のコーナーに設置して空間のアクセントに ・下段収納に日用品やストック品を隠して収納 ・カフェ風のキッチン収納にも◎
-
カットグラス リキュールグラス(ぶどうモチーフ)
¥3,500
・繊細な葡萄のカットが美しい、ヨーロッパ製のヴィンテージグラス ・手に収まる小ぶりなサイズ感で、食後酒やリキュール、デザートワインにぴったり ・飾っておくだけでも絵になる愛らしさ ・ゲストへのおもてなしにもおすすめです おすすめの使い方: ワインやリキュールはもちろん、梅酒や自家製果実酒を注いでも◎ お花を一輪飾って、ミニフラワーベースとしても 棚やキャビネットの中に並べてディスプレイにも
-
ティーテーブル
¥95,000
エドワーディアン様式のティーテーブル。ウォールナットの細かく美しい木の天板に、直線的な脚。折りたたむと省スペースで収納でき、広げるとティーテーブルとして十分な広さを確保できます。優雅でクラシカルなデザインは、どのようなインテリアにも上品なアクセントを加えます。 おすすめポイント: ・天板は4面すべてが開閉可能。必要に応じてサイズ調整できてとても便利 ・折りたたみ式の中段トレイ付きで、収納力・実用性ともに◎ ・美しい木肌と丁寧な仕上げが、空間に上品な雰囲気をプラス ・コンパクトながら、用途に応じて自在に広げられる機能美 おすすめの使い方: ダイニングテーブルの横に置いて:食器やカトラリーをスタンバイさせておくサイドテーブルとして おもてなしのシーンで:ティーセットやスイーツを乗せてゲストにサーブ 玄関で:花やアロマを飾って華やかなウェルカムスペースに カフェやショップの什器としてもおすすめ
-
Susie Cooper|スージー・クーパー トリオセット
¥11,800
時代を超えて愛される、英国ミッドセンチュリーの名作、スージー・クーパー(Susie Cooper)による、カップ&ソーサー、プレートの3点セット。 やさしいアイボリー地にアクアブルーのラインが映える、ミッドセンチュリーデザインらしいシンプルでモダンな色使い。 時代を超えて愛されるスタイリッシュな佇まいが、日常のティータイムにさりげない上質さを添えてくれます。 【製造年代】 1950〜60年代頃 (バックスタンプ:スタッグマークおよびグレイングレーズ窯印) 【素材】 陶磁器(アースンウェア) 【セット内容】 カップ ×1 ソーサー ×1 プレート ×1 【サイズ】 カップ:口径 約9cm × 高さ 約7cm ソーサー:直径 約14.5cm プレート:直径 約17.5cm 【コンディション】 全体的にヴィンテージとして良好な状態ですが、貫入(細かな表面のヒビ)が見られます。使用には問題なく、ヴィンテージ特有の味わいとしてお楽しみいただけます。 ヒビ・欠けなし、プリントもくっきり残っています。
-
Shelley シェリー カップ&ソーサ
¥9,800
英国の名窯 Shelley(シェリー)による、可憐なピンクローズが咲き誇るRosebudシリーズのティーカップ&ソーサーセット。 シェリー特有の繊細なボーンチャイナに、やわらかなピンクの縁取りと細密なローズ模様があしらわれた、気品あふれる一品です。 軽やかなフォルムと薄さ、手に馴染む持ちやすいハンドルなど、日常使いにもコレクションにも最適。特に1940〜1960年代にかけて製造されたこのシリーズは、現在では流通量が減り、コレクターからも高く評価されています。 【製造国/年代】 イギリス/1940〜1966年頃(推定) 【素材】 ファインボーンチャイナ 【サイズ】 ・カップ:口径 約9cm × 高さ 約7cm ・ソーサー:直径 約14cm ※若干の個体差あり 【コンディション】 カップ・ソーサー共にヒビ・欠けなし、ツヤも良好 経年による微細な擦れ・ペイントのわずかな薄れは見られますが、全体的に美しいヴィンテージコンディションです バックスタンプあり(Shelley England) おすすめの使い方 ティータイムを華やかに彩る一客として 大切な方へのギフトにも最適 アンティークキャビネットでのディスプレイに
-
Ercol(アーコール)ウィンザーチェア
¥69,000
英国を代表する家具ブランド「Ercol(アーコール)」による、ナチュラルな美しさと高い実用性を兼ね備えたヴィンテージ・ウィンザーチェア。 ナチュラルで飽きのこないフォルムと、確かな職人技が宿るアーコールの名作です。 背もたれが高く、優雅なカーブを描くハイバックタイプで、身体をしっかりと包み込むような安心感のある座り心地が魅力です。 アーコールらしい滑らかな曲木(ベントウッド)技術が活かされ、無駄のないフォルムと軽やかな印象が特徴。素材にはビーチ材やエルム材が用いられ、美しい木目と滑らかな手触りが楽しめます。 【サイズ】 幅:約49cm 奥行:約54cm 高さ:約98cm(座面高:約42cm) 【製造国/年代】 イギリス製/1960〜70年代頃(推定) 【コンディション】 ・座面や脚部に経年による細かなスレ・色ムラあり ・ガタつきはなく、全体的にしっかりとした安定感があります ・ヴィンテージ品として味わいのあるコンディションです おすすめポイント ・シンプルでどんなインテリアにも馴染む万能デザイン ・背もたれが高く、読書やリラックスタイムにも最適 ・一脚でも絵になる美しいシルエット 在庫複数あり/ペアでの購入をご希望の場合はご相談ください。 ※クッション等の小物は付属しません
-
オーク アンブレラスタンド
¥56,000
英国らしいクラフトマンシップと実用性が融合した、1930年代頃のアンティーク・アンブレラスタンド(傘立て)。 しっかりとした無垢オーク材のフレームに、重厚なバロックツイスト(ねじり脚)が施され、圧倒的な存在感を放ちます。 下部には2本分の傘受け用メタルトレイが付いており、濡れた傘でも安心して立てられる実用設計。 さらに上部にはフラップ式の収納ボックスが備わっており、鍵や靴ベラ、小物などの収納に重宝します。 【コンディション】 全体として非常にしっかりした造りで、実用に問題はありません。 経年による木部の色むら・小傷・使用感、トレイのサビ・汚れなどが見られますが、アンティーク特有の味わいとしてお楽しみいただけます。 フラップ式の蓋はスムーズに開閉します。 おすすめポイント ・玄関まわりの雰囲気を高める実用アンティーク ・フラワースタンドやショップ什器としても◎ ・ステッキや日傘、雨傘の収納にも対応
-
ドロップリーフテーブル
¥98,000
英国の伝統美と機能性を兼ね備えた、1920年代頃のドロップリーフテーブル。 天板の両側には可動式のリーフ(羽板)がついており、使うシーンに応じてサイズを柔軟に調整可能。両方広げて食卓や作業スペースに、片方だけ折りたたんで壁付けすればコンソール風に、コンパクトに可愛らしく収まります。 中央には引き出しが付属しており、カトラリーや文具、小物類の収納に便利。さらに、脚部にはクロスバーと円形の棚が設けられ、見た目の美しさと実用性を両立しています。脚元にはキャスターが付いており、移動もスムーズです。 【コンディション】 しっかりとした構造で安定感があります。天板に若干の擦れや小傷が見られますが、アンティークとしての風合いを損なわない程度で、全体的には良好な状態です。 おすすめの使い方 ・両側を広げてティーテーブルや作業台として ・片方だけ広げて壁付けにすればコンソールテーブル風に ・来客時のサブテーブルやディスプレイ用にもぴったり
-
アンティーク シャンパングラス
¥5,800
19世紀後半〜20世紀初頭(1880〜1910年頃)イギリス製 エッチングによる花唐草模様と、ステム部分のバルブ装飾が特徴的で、ヴィクトリアン末期からエドワーディアン期のスタイル。 ・デザイン 細長いフルート型のシャンパングラス。 上部には唐草風のスクロール模様をエッチングで装飾。 薄手のガラスで繊細な造り。 ・コンディション 全体に良好。 手作りのため、気泡や厚みの揺らぎがわずかに見られるがアンティーク特有の味わい。 ・用途 シャンパン、スパークリングワイン用に最適。 華奢なデザインなのでデザートグラス(ムースやシャーベット)としても。 同シリーズのタンブラーやワイングラスと並べるとテーブルコーディネートに統一感が出ます。